【食費】2人暮らし月2万円台をノンストレスでキープする方法

※当ページのリンクには広告が含まれています

夫婦2人暮らしである我が家の毎月の食費は、
だいたい外食込みで2万円台/月です。

自炊で約2万円と、数千円の外食で、特段ストレスはありません。

地方だから野菜が安いとか、子どもがいないとか
そういう部分であまりかかっていない面もあるかもしれないけど
買い物でわたしがしていることをまとめてみました。

ちなみに夕食は、①肉or魚を使ったメイン、②野菜系のおかず、③汁物 が基本。
夫はこれに納豆ご飯が必須です。

ランチは、夕食から取り分けたおかずや、冷凍食品を詰めたお弁当です。

半端なこだわりは捨てる

『これがあれば幸せ♪』『これじゃなきゃイヤ!』
と言えるくらい好きなものは、予算を取って買うべきものです。

だけど『こっちのほうがいい・・・かな?』というレベルだったら
それは大したこだわりではありません。

健康を損ねない程度により安いものに切り替えます。

買い物の曜日を決めておく

うちは週末1回と、週の真ん中の水曜日に1回。

ちょこちょこ買いはしません。家計簿つけるのも面倒になるし。

週末と週真ん中の買い物は、野菜の鮮度も落ちる前に食べきれる
ベストな回数かと思っています。

ポイントカードやクレカは、普段持ち歩かない

食料品の決済に使うクレジットカードや
ポイントカード(我が家はイオンの株主優待カード)は、お財布に入れていません。

エコバッグのポケットにカード類を入れておき
買い物のときだけ、エコバッグごと持ち出します。

クレカ払いの場合、現金買いに比べて支出額への意識が希薄になりがち。

カード類を持たないことでちょこちょこ買いをしなければ、
『前回沢山買ってるから、今回は控えめ・・・』など、
1週間の食費の総額が感覚的に分かりやすいです。

買い物メモは必須

買い物前に冷蔵庫チェックをしながら、買い物メモを作ります。

お店で見つけた特売品を突発的に買うこともあるけれど、
メモに書いてあるものが買えれば、ひとまずOKなはず。

買い物メモがないと『買い忘れはないかな?』と
商品棚をあちこち見てしまい、予定外のものをカゴにいれたりするのですが
それは多くの場合、買わなくてもいいものじゃないですかね。

買物メモはスーパーの陳列を思い浮かべ、
店のレイアウト順に沿って書いておくと
スーパーで無駄にうろうろしなくて済みますよ。

いただき物はフル活用

主に、双方の実家からの貰い物。

父母の年代は、なぜか食べきれないほど食材を持っているのに、まだ買います。

そして捨てられません。

なので、実家に行くときはあらかじめ買い物は控えぎみにしています(笑)

いただいた食品を見てから不足分を買い足すことで
頂き物もきちんと消費でき、家計も助かります。

格安スーパーで株主優待・ポイント集中活用

我が家はいつも格安系スーパーに車で行くことにしています。

この格安系スーパーは、全てのものが激安なのではありませんが
他のスーパーに比べれば、平均的に少し安いんです。

この「平均的に安い」ことが、かなり大事。
同じものでも、そこで買い物するだけで節約になります。

また、わたしが行くお店はイオン系なので、
イオンの株主優待制度を利用してキャッシュバックも貰います。

集中的に同じ店を利用することで、
ポイントやキャッシュバックも貯まりやすいです。

5% OFFの日はスマホに登録

イオンのスーパーでは「♪はつ~か、さんじゅうにち 5%オフ♪」です。
さらに、わたしが行くお店では第2日曜日も、5%オフになります。

スマホの繰り返しスケジュール登録で、
自動的に「5%off」と表示されるよう設定しているので
月初めに見て「この日に色々買おう」と決めておきます。

安くならないPB商品や、日用品ストックなどは5%オフの日に買います。

肉・魚の割引品は活用

30%〜半額シールが貼られる時間帯にうまく行けた時は
多めにまとめ買いして冷凍します。

ただ、最近は値引きの時間にスーパーに行かないので
そのとき安いと思われる肉・魚を普通に購入します。

冷凍庫内の肉・魚のストックは、概ね1週間分です。

買い物前にメニューは決めない

買い物に行く前に、食事のメニューは考えません。

野菜・肉・魚については『○日分』とだけメモして、品目は決めません。

店頭で見て、安いものを中心に買いたくなったものを買います。

買ったものでメニューを決めていく方が、
結果的に食材ロスも少なく、無駄がありません。

料理や味付けのアイディアは、ネットでいくらでも出てきます。
便利な時代だわ~(^^人)

チラシは見ない

チラシは、わたしはあまり見ません。
新聞をとってないし、ネットで見るのも面倒だし。

お店に行ってみて、安かったらラッキー!

それだけです。

特売で50円安い卵をめがけて買い物に行っても
1ヶ月の支出をならしてみると、労力に見合った節約にはならないのでやめました。

お米はふるさと納税

お米をふるさと納税で貰うようにして、かなり助かっています。

宅配便で、家まで運んでくれるのも楽です。

ふるさと納税なんて面倒だわって思っていたけど、勉強するのは一度だけ。

楽天ふるさと納税なら、楽天のお買物感覚で出来ました。

新米がもらえる自治体に申し込むのもオススメです。
新米って、なんか幸せな気分になるんですよね~。

食で幸せを感じるって、大事です。

時々外食で息抜きを

作ってばかりじゃつまら~ん! 外食だってしたいです。

1月は夫婦ともに誕生日だったので、
気になっていたお店で飲みつつ食べてきました。
(といいつつ、ちゃっかりモニターもかねていますが・・・)

ラーメンとか比較的安価なのも含め、月1~3回は外食しますが
1万円は超えないくらいにしています。

外食はカロリーやボリュームがオーバー気味なので
その後の1,2食は家で軽めにして、体(と財布)の調整をします。

「太らない」を目安にするのもいいかも

最後になりますが、最近気づいたのは、
食材が沢山あるとかえって無駄を生むということ。

組み合わせに悩んだり、食材の劣化との戦いになったり
料理に時間がかかったり、作りすぎたり。

適量は人それぞれ、家族構成にもよると思いますが

残さない、腐らせない、そして太らない

という量を模索していけば、いい感じになるんではないかな~と。

太るっていうことは、食べ過ぎだし、食にお金を払いすぎているサインかも。

払い過ぎたお金が贅肉に・・・って、そんなの嫌ぁぁぁ~(;▽;)

ここ数年で、太りやすく痩せにくくなったと感じるので、わたしも気をつけようと思います。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする