どこの家庭にも眠っているテレホンカードがあると思います。
わたしも片付けした際に何枚か出てきたものの、
公衆電話を使う機会もなくなり、消費する目処が立たない。
でも一応金券だし捨てるのも・・・と、
どうしていいか分からないままでした。
使いかけのテレカは公衆電話で使う以外どうしようもないらしく、
このまま非常用として残すことにしました。そのうち捨てるかも。
未使用のテレカを、どうにかして処分しよう(できれば損なく)と調べてみました。
が、現在残されている道としては、
- NTT固定電話の通話料支払いにつかう
- 金券ショップ・フリマアプリなどで売る
くらいみたい・・・。
NTT固定電話の通話料支払いにつかう方法
手続きが必要です。(詳細はこちら→ NTT東日本・NTT西日本)
116に電話して書類を取り寄せ、またはHPよりダウンロードして記入。
未使用テレカと一緒に、特定記録郵便(郵送料NTT負担)で返送。
手数料はカード1枚につき50円。
50度数なら450円分が通話料として充当されます。
基本料金部分については、テレカ支払いはできないようです。
NTTと固定電話を契約している方で
このまま死蔵させるのは・・・という方は
申し込んでみるといいかもしれません。
会社みたいに、まとまった通話料があるなら一気に使えるかも!?
金券ショップ・フリマアプリなどで売る
残念ながら、わたしは実家も含めてNTT固定電話との契約がありません。
手っ取り早く金券ショップに持ち込むのもありですが、
1枚200円になれば御の字という感じのようです。
わたしは、フリマでまとめて売ってしまいました。
購入者はおそらく中高生でしょうか・・・。
郵送代などを考えると、1枚200円にも満たないくらいでしたが
まぁ片付いたので良しとします。
ディズニーランドで買ったテレカで綺麗なものは、
お好きな方がいるようで額面に近い価格で売れる可能性もあります。
(50度数未使用なら500円弱)
昔、東横インの宿泊代の支払いに使えると聞いたこともあったけど
すでに取扱終了。
その他、支払いに使えるお店は、ほぼなくなってしまったようです。
売ろうにも、今後さらなる在庫過多、
買取価格はもっと下落するかもしれません。
NTTもテレカの払い戻しをする気はさらさら無いようですので
(日本中の死蔵テレカを想像するだけで・・・たぶん払い戻せないと思う)
早めに手放すほうが、いいかもしれませんね。
いずれ公衆電話がテレカを吐き出す時の
ピピーッピピーッ
ていう音が聞けなくなる日が来るのかな~。